カテゴリ'社員からのお知らせ'

 平成27年10月1日(木) 内定者打合会を開催致しました。
今回は第1回目の内定者打合会で、同期入社と初めての顔合わせとなりました。
初めに人事部長からの話しがあり、その後みんなで自己紹介などを含めた話し合いを行いました。
午後からは建設中の「JPタワー名古屋」へ見学に行きました。





 平成27年9月28日(月) 昨日の「中秋の名月」に続き、今夜は「スーパームーン」
1年の満月の中でもっとも大きく見える「スーパームーン」が当社からもみえました。




 平成27年9月24日(木) 社会貢献活動の一環として、当社がネーミングライツを取得している「名工建設弁天歩道橋」を利用し、西枇杷島警察署と協働し幼稚園児に対し交通安全指導及び、枇杷島社屋屋上にて測量器具体験等を行いました。

初めに警察官の誘導のもと、歩道橋や横断歩道の渡り方を指導し、その後枇杷島社屋の会議室にてパネル等を使用し、交通安全等の説明を行いました。











最後に屋上へ移動し、測量器具の体験や育てていたメダカでメダカすくいを行い、園児へプレゼントしました。





今後も、地域とのつながりを大切にし、活動を続けていきたいと思います。

 平成27年9月5日(土)当社の防災訓練を実施致しました。
当社の事業継続計画(BCP)では当社の営業エリア内にて震度5強以上の地震が発生した場合、速やかに本支店とも災害対策本部を立ち上げ、役員・社員の安否や情報収集、復旧対応等の災害への対策を行うこととなっています。
 しかしながら、災害は、突発的なものであり、就業時間内だけではなく、夜間、休日を問いません。
就業時間外で発生した場合においても、各拠点における対策本部に社員が参集し、災害への対策をとるための体制(災害対策本部)を構築しなければなりません。
さらに、指揮者不在の場合においても指揮命令系統に混乱しないよう確認しておく必要があります。
そのため今年度の防災訓練は開催日を社員に事前に周知せず、訓練のシナリオが無いブラインド形式にて実施いたしました。


岐阜第三拠点災害対策本部


枇杷島災害対策本部

 平成27年7月30日(木) 「あいち女性輝きカンパニー」認証書交付式が愛知県庁で行われました。
この認証制度は、女性の活躍推進に向けた取り組みを積極的に実施する企業を愛知県が認証する制度です。
当社も取り組み状況や目標などの説明を行い、吉本副知事より認定書を授与されました。



« 前へ 次へ »