カテゴリ'土木部門'

こちらは名古屋支店 高山本線下切Bo新設工事作業所です。


鉄道工事を得意分野とする当社では、これまでにも線路上空に
高速道路等の桁を架設する工事を数多く施工してきました。


普段はなかなか見ることのできない工事現場を、
これまでの状況を振り返りながら桁を架設するまでの様子を
今後も定期的に発信していきますのでよろしくお願いします。


当工事は、全線開通に向けて工事が進められている
中部縦貫自動車道 高山IC~丹生川IC(仮称)間のうち、
JR高山本線と交差する箇所に高速道路の桁を架設する工事((仮称)下切高架橋)です。


「中部縦貫自動車道」は長野県松本市を起点とし、
岐阜県高山市を経由して福井県福井市に至る総延長160kmの高速道路であり、
現在は、福井県内~東海北陸道白鳥IC、飛騨清見IC~高山ICなど一部の区間が開通していますが、
高山東部方面へのアクセス性の向上や観光の周遊性向上、市街地の渋滞緩和を目的に、
高山IC~丹生川IC(仮称)区間を新設しています。




【工事概要】
工事件名   :高山本線下切Bo新設
工期     :令和3年10月15日~令和6年2月29日
工事場所   :岐阜県高山市中切町内
発注者    :東海旅客鉄道株式会社 建設工事部

路線名    :中部縦貫自動車道
構造(上部工):鋼5径間連続PC床版箱桁
橋長     :319.5m
桁長     :318.75m(のうち当社施工は79.0m)


<完成イメージ>

黄色の部分(79.0m)が当社施工の区間です。


令和3年11月、下部工は既に施工済みの状態からのスタートです。
黄色の部分には今後、桁を一時的に支えるベントと呼ばれる仮支柱を設置していきます。



令和4年2月、現場事務所・工事の設計監理を行う監督員詰所の設置が完了しました。
辺りは一面、雪景色です。



令和4年6月、ベントの基礎施工(鉄筋組立)の様子です。



令和4年7月、ベント基礎コンクリートが完了しました。



クレーン設置場所の地盤を補強するための基礎工事の様子です。



令和4年8月、架設する桁は3分割して搬入され、
現場内で組み立て(地組)を行います。



令和4年10月、桁の地組が終わり、桁接合部の塗装の様子です。



令和4年11月、地組がすべて完了しました。



来年度は昇降足場、ベントの組み立てから始まり、
大型クレーンの組み立て、桁の架設を予定しています。


限られた工事施工ヤード内でのクレーン架設であり、
最終列車から始発列車までの限られた時間で架設しなければなりません。
夜間作業を伴いますが、地元関係者様への配慮を常に心掛け、
作業方法や工程を十分に検討し、安全第一で工事を進めてまいります。

現場リポート:

令和元年8月1日(木)・7日(水)に当社が施工中の
「正江橋(仮称)築造工事(左岸取付道PC上部工)」(愛知県名古屋市中川区)において、
現場見学会を開催しました。


1日(木)には 49名、7日(水)には 29名の方にお越しいただき、
大型クレーンによる橋桁の架設状況の見学や、PCコンクリート(※)橋の仕組み等について
説明を行いました。

※PCコンクリートとは
 “プレストレスト コンクリート”の略称であり、あらかじめ圧力を与えられたコンクリート
のことです。コンクリートの弱点であるひび割れを防止・制御することができ、鉄筋コンクリート(RC)に比べ、より大きな荷重に耐えられる構造とすることが可能となります。











夏休み期間中ということで小学生の参加者も多く、建設機械の体験コーナーでは
高所作業車に乗車したり、また実際に機械を操縦したり、普段なかなかできない体験を
楽しんでもらうことができたのではないでしょうか。











今後も地元の方々とのコミュニケーションを図りながら、工事を進めていきます。


平成30年2月、年が明けて1か月経ち、厳しい寒さが続いております。
当現場は竣工になり、進捗状況を掲載してきましたが、いよいよ今回で最終回となります。


ここで、改めて工事概要をご紹介させていただきます。

【工事概要】

 工事件名  名古屋第二環状自動車道 飛島ジャンクションCランプ橋他4橋(下部工)工事

 工期    平成26年8月19日~平成30年1月29日

 工事場所  愛知県海部郡飛島村木場

 発注者   中日本高速道路㈱名古屋支社 名古屋工事事務所

 工事概要  構造物掘削    特殊部               26.457㎥

       高架橋下部工   本線、ONランプ、OFFランプ   30基

       基礎杭      回転杭 各種            4,950m

       基礎杭      鋼管ソイルセメント 各種      8,840m

       コンクリート   各種                20,388㎥

       型枠       各種                11,821㎡

       鉄筋                         3,425t

       PC鋼材引張                     14,569kg

       雑工                         1式




こちらは、作業所全体の航空写真になります。
緑、赤、青、黄、紫色の四角が、全30橋脚の位置になります。




貯木場内の橋脚も完成し、上部工の桁架設が進んできています。






完成した橋脚を随時上部工業者に引渡し、桁架設の準備が行われています。




貯木場内に桁架設のための作業構台を作っています。


村道を一車線規制して作業していましたが、約1年ぶりに規制が解除されました。
近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。




左手の奥には、伊勢湾岸自動車道を跨ぐための桁掛け準備作業が行われています。


飛島料金所付近では、上部工業者へ引渡した橋脚に桁架設が行われています。
伊勢湾岸自動車道を夜間通行止めにして1,300tクレーンにより行います。





飛島ジャンクション全体の工事は続き、全面開通まではもう少し時間が掛りますが、
名工建設㈱の工事は、1月末をもって完了しました。
着手前の景色と比べると感慨深いものがあります・・・


3年半という長い工事期間、閲覧して頂き有難う御座いました。
作業所一同より、皆様に厚く御礼申し上げます。

現場リポート:

平成29年7月、暑さが日ごとに増してまいりました。
当現場でも厳しい日差しの中、熱中症対策を行い、工事を進めております。


そして、4月から新入社員が加わりました。
現在は、こちらの9名(内女性2名)で現場を管理しています。







それでは、工事の進捗についてご報告します。
現在、全30橋脚のうち、黄色箇所の14橋脚を上部工へ引き渡し、
紫色の箇所において作業しています。







基礎杭は475本すべて打設完了し、橋脚は30基中21基完成しました。
残りの橋脚も今年中に完成する見込みです。







上部工へ引き渡した箇所では、桁の地組の準備が始まりました。







貯木場内の橋脚も完成し、土留支保工及び仮桟台の解体中です。
狭いヤードで大型のクレーンを使用した作業が輻輳しますので、
日々の作業計画をしっかりと行っています。







飛島インターNEXCO料金所事務所付近では、上部工へ引き渡した橋脚において、
桁架設が完了しました。
今後、伊勢湾岸線を規制しての桁架設を行っていく予定です。







伊勢湾岸線の南東側でも上部工による桁架設の準備が着実に進められています。







伊勢湾岸線の南西側では、一部を上部工へ引渡し、残りの橋脚を施工しています。
高所での作業が続きますので、安全帯を確実に使用し、墜転落災害の防止に努めてまいります。







現場事務所前の橋脚は、土留め掘削が完了し、躯体構築を行っています。
道路を規制しての作業が続くので、第三者災害のないよう細心の注意を払って施工していきます。







最後になりましたが、現場周辺道路を規制しての作業が続いており、
付近を通行される方には、大変ご迷惑をおかけしております。

竣工まで残り約半年となりましたが、最後まで気を引き締め、
安全第一で工事を進めてまいりますので、引き続きご協力よろしくお願い致します。

現場リポート:

 平成29年2月上旬、年が明けて1か月経ち、厳しい寒さが続いております。
1月中旬には、当現場にも雪が積もりました。
雪の中でも、日々体調管理に努めながら工事を進めております!!





それでは、工事の進捗についてご報告します。
緑、赤、青、黄、紫色の四角が全30橋脚の位置になります。






竣工まで約1年となり、現場も繁忙期を迎えております。
現在、基礎杭は28橋脚完了しており、残りの2橋脚も3月で完了予定です。

また躯体構築は、8橋脚が梁までコンクリート打設を完了しており、
残りの橋脚についても鉄筋、型枠を順次組み立てています。






貯木場内に構築する橋脚も梁打設に向けて、支保工を組み立てています。

高所作業では、安全帯を確実に使用し、
作業員みんなで声を掛け合いながら作業しています。






沓座部のコンクリート打設が完了後、足場を解体します。






飛島インターNEXCO料金所事務所前の2橋脚も足場を解体して完了です。

写真④の左側周辺では、桁架設に向けて上部工の工事も始まりました。






こちらも足場を解体すれば完了です。
伊勢湾岸自動車道に近接してのクレーン作業になるので、
桁との接触がないよう日々、作業計画をしっかり行っています。






伊勢湾岸自動車道の南西側でも躯体構築に入りました。
非常に狭い箇所での施工が続きますので、細心の注意を払って施工しています。






現場事務所前でも残り2橋脚の基礎杭を施工中です。
伊勢湾岸自動車道の桁下での作業になるため、
3~4mの短い杭を接続して約30mの杭を打設します。







1月中旬に小学生を対象とした現場見学会を開催しました。
日頃、あまり目にしたことのない光景を見ながら
作業所長、女性社員の説明を受け、見聞を広めていました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。













最後になりましたが、現場周辺道路を規制しての作業が続いており、
現場付近を通行される方には、大変ご迷惑をおかけしております。
安全第一で進めてまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

寒い日はまだまだ続きますが、毎日元気に頑張っていきます!!

現場リポート:
« 前へ