現場リポート: 教育館移転改築工事のご紹介

こちらは、名古屋支店 教育館移転改築工事作業所です。

昨年3月より施工しておりました「教育館移転改築工事」が
今年6月末に無事に竣工を迎えました。

これまで、計3回にわたり工事進捗や施工BIM、けんせつ小町などの活動も
併せて紹介してきましたが、今回は竣工写真をご覧いただき、
最終回とさせていただきます。


ここで、改めて工事概要を紹介します。


【工事概要】
工事件名:教育館移転改築工事
工  期:2018年3月7日~2019年6月28日
工事場所:愛知県名古屋市東区泉一丁目地内
発 注 者 :名古屋市
区  分:JV(名工建設70%・栄興建設30%)
用  途:教育施設        構  造:S造
階  数:地上8階        敷地面積:932.73㎡
建築面積:785.95㎡     延床面積:6019.47㎡


当工事は、名古屋市中区錦三丁目にある現教育館が、昭和37年の建築以来56年を経過し、
老朽化や耐震性能が十分でないことから、東区泉一丁目に移転改築するものでありました。




【竣工写真紹介】
正面外観




エントランス




ホール




2階ホール




グローバル・エデュケーション・センター




2階展示コーナー




3階第一研修室





令和元年7月29日(月)には開館に伴い、記念式典が開催され、
名古屋市副市長 広沢 一郎様にもご挨拶をいただきました。


当施設は、名古屋市における幼児教育の振興を図るための研究・研修の拠点として
国際社会の中で活躍する児童生徒の育成をめざし、また豊かな語学力やコミュニケーション能力、
異文化理解の精神などを高める教育を実現する等が期待されています。

移転・改築された当施設での教育・研究・研修などを通じ
1人でも多くの人材が世界で活躍することを期待しています。


最後になりますが、工事期間中、全4回の掲載をご覧いただいた皆さま
ありがとうございました。


作業所一同より、厚く御礼申し上げます。

現場リポート:

こちらは、名古屋支店 教育館移転改築工事作業所です。

昨年12月、今年2月に続き3回目の紹介となる今回は、
当現場にて活躍する「けんせつ小町」についてご紹介します。



「けんせつ小町」とは、建設業で働くすべての女性の愛称です。
この制度は、当社が会員となっている一般社団法人 日本建設業連合会にて
多数の女性が施工に従事又は、女性が中心となって施工を担う工事チームを登録、
活躍状況をホームページで紹介し、建設業のイメージアップを推進する取り組みです。

当社においても、女性現場勤務者が活躍できる環境の整備に取り組んでおり
現在、建築工事の2現場、土木工事の4現場を登録、
当現場も、「IZUMI小町(No.220)」として登録されています。





次に、当現場の活動内容について紹介していきます。


実際に当現場で勤務する女性の声を中心に、
さらなる現場環境の改善を図るため定期的にけんせつ小町WGを開催しています。





女性用の休憩室やトイレ等、働きやすい環境の整備に取り組んでいます。







現場には、けんせつ小町の取り組みをPRする垂れ幕や看板を設置しています。







昨年12月には、当現場で勤務する女性がPRのためCBCラジオにも出演しました。





また、他の女性社員を招いて現場見学会を実施し、さらなる環境の改善に努めています。






この4月からは、新入社員の女性も新たに配属され、日々業務に取り組んでいます。








工期も残り僅かではありますが、発注者の期待に応えるのはもちろん、
利用者が快適に過ごせる施設を精一杯創りあげられるよう努めていきたいと思います。

現場リポート:

こちらは、名古屋支店 教育館移転改築工事作業所です。
昨年12月に続き、当工事の内容をご紹介いたします。




今回は、“施工BIM”を使用した取り組みについてご紹介いたします。

まず“BIM”とは、「Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)」の略であり、
三次元の建物デジタルモデルをベースとして設計・施工から維持管理まで、あらゆるフェーズで
情報活用を行う新しいワークフローのことです。
その中で、今回ご紹介する施工BIMとは、施工段階でモデルを作製して取り組むBIMのことです。


当現場は、交通量の多い道路や高速道路に近接した作業が多いこと等から質の高い計画性が
求められました。
そこで、施工計画の効率化とICT(情報通信技術)強化のため、施工BIMを導入して
「施工計画の見える化」を行い、施工性や安全性をあらゆる角度から迅速に検討することで、
建築生産性向上の一助となっています。




<施工BIMを使用した取り組み>

①安全な施工計画
例:(鉄骨工事シミュレーション)
従来の鉄骨工事の安全性検討ではクレーンを選定する際に、
設置位置を決めて作業半径を出し、鉄骨と干渉しないようブームの長さや角度を決め、
性能表を見ながら2D検討図を作成していました。

BIMを使用しての3D検討では、さまざまな仕様がプログラミングされたクレーンモデルを
何通りも置き換えて検討することが可能であるため、安全率を考慮したクレーンの選定が
できます。




鉄骨とクレーンの離隔についても、2Dでは困難な角度でも3Dでは容易に確認ができ、
ブームのたわみも細かく考慮することで、安全性の検証などが可能となりました。





また、3Dに時間軸をプラスした4D施工ステップも作成し、プロジェクト関係者の打合せや安全教育に活用しています。








②具体的な安全指示
各社員に配布されているタブレット端末に3Dのデジタル模型を入れ、
現場での安全指示に活用しています。




例えば、その日の完成形のイメージを見える化し、作業手順の相互確認と要注意箇所を
ピンポイントで示すことで、作業員との意思疎通や理解度の向上に繋がっています。





③感受性を高めた安全教育・指導
現場では社員間や協力会社・別途業者と3Dを取り入れた施工打合せや朝礼を行っています。
各段階を見える化した具体的な打合せ、安全指示を行うことで関係者全員の注意力を引き付け、
一体となって考え、リスクの芽に気づきを得ようとする心構えを高めています。





次回は、「けんせつ小町工事チーム」(日本建設業連合会No.220「IZUMI小町」)としての
活動についてご報告いたします。




( 2月22日現在 現場全景 )

現場リポート:

こちらは名古屋支店 教育館移転改築工事作業所です。

当工事は、名古屋市中区錦三丁目にある現教育館が、昭和37年の建築以来56年を経過し、
老朽化や耐震性能が十分でないことから、東区泉一丁目に移転改築するものであります。

この施設は、名古屋市における幼児教育の振興を図るための研究・研修の拠点として、
国際社会の中で活躍する児童生徒の育成を目指し、豊かな語学力やコミュニケーション能力、
主体性や積極性、異文化理解の精神等を高める教育を実現する等の期待がされています。


【工事概要】
工事件名:教育館移転改築工事
工  期:2018年3月7日~2019年6月28日
工事場所:愛知県名古屋市東区泉一丁目地内
発 注 者 :名古屋市
区  分:JV(名工建設70%、栄興建設30%)
用  途:教育施設        構  造:S造
階  数:地上8階        敷地面積:932.73㎡
建築面積:785.95㎡     延床面積:6019.47㎡



【施工メンバー】
4月から新入社員の女性技術者が新たに2名配属され、
現在は、こちらの6名で現場を管理しています。




【着工からの施工状況】
2018年5月 本格的な着工前の場内の様子です。

写真上側は名古屋高速都心環状線です。




2018年6月 この時期は杭工事のため、敷地内に重機を入れての作業となります。




2018年7月 継続して杭工事を行なっています。




2018年8月 隣接する家屋、高速道路側の四方全周に土留めをし、掘削作業を行いました。
   この頃から写真左下の駐車場を借地し重機の乗り入れ、材料置場の確保を行なっています。




2018年9月 均しコンを打設し本格的な土台作りに入りました。




2018年10月 建物は敷地いっぱいに建設されますが、現場の状況を考慮し、
       基礎工事を全体の約半分に分けて進めています。




2018年11月 基礎から2階床までの鉄骨柱・梁が建ち、柱の足元を拘束するための基礎を
      構築している状況です。




以上の写真からも分かる通り、建物や高速道路が近接しており、
重機や資材の搬入・稼働には細心の注意が必要となります。
当現場では計画段階から施工BIMを活用した施工検討が行われました。


当工事の完成予定は、2019年6月の予定です。
それまでの間、随時現場状況をご報告していきますのでよろしくお願い致します。
次回は、施工BIMについてもご報告させていただきます。


【けんせつ小町工事チーム登録】
当社が会員でもある(一社)日本建設業連合会では、今まで男性中心であった建設業界を
女性にとっても働きやすく、また働き続けられるよう労働環境を整備するとともに、
女性が施工に従事している現場を「けんせつ小町工事チーム」として登録し、ホームページで
各チームの取り組み等を紹介しています。

当現場にも女性技術者が2名配属されており、専用トイレ・更衣室の設置、現場パトロールなど、
女性が働きやすい環境整備に取り組んでいます。
それらの取り組みが評価され、2018年8月27日に「IZUMI小町」(No.220)として登録されました。
日本建設業連合会ホームページ(https://www.nikkenren.com/komachi/index.html)でも紹介
されておりますので、ぜひご覧ください。


現場リポート: