カテゴリ'土木部門'

 平成28年8月上旬、暑さの厳しい季節がやってきました。

現場は熱中症対策を行いながら、日々体調管理に努めております。



それでは、工事の進捗についてご報告します。
緑、赤、青、黄、紫色の四角が、橋脚の位置になります。

まず、基礎杭の施工は、全30橋脚の内、25橋脚(383本)完了しました。
残りは、青色の橋脚のみとなり、秋頃から着手する予定です。

基礎杭完了後は、土留掘削を行い、フーチング、柱・梁と躯体を構築していきます。
いよいよ躯体構築も繁忙期を迎え、コンクリートの大量打設が続きます。




貯木場の北側・南側のヤードでは、7橋脚施工しており、鉄筋・型枠組立や
コンクリート打設の作業が日々、輻輳しています。

その中でも貯木場の中にある橋脚のフーチングは、コンクリート打設量が
1300㎥あるため、慎重な打設計画を立て、工事を進めています。




中央付近では、6橋脚施工しており、写真②の橋脚は、梁施工に向けて
柱コンクリートの養生中です。

本工事では、コンクリートの養生期間中に急激な温度変化や乾燥等の影響を
低減させるため、型枠脱型後も「LHTシート」を設置しています。




掘削した土砂は、埋戻しの際に使用する量だけ現場内に仮置きしています。
埋戻しに使用する土砂は、約10,000㎥になるため、仮置きする場所の確保に
苦労しています。




飛島インターのNEXCO料金所事務所前では、2橋脚施工しています。
周囲には既設構造物が多く、クレーンによる吊り作業の際は、入念に作業計画を立て、
安全に細心の注意を払っています。




真ん中から南東・南西のヤードでは、10橋脚施工しており、伊勢湾岸道路に
近接しての作業になります。

特に近接する橋脚の施工においては、「レーザーバリア警報装置」を設置して
注意喚起を行い、重機と既設構造物の接触防止に努めています。





最後になりましたが、一部の道路を規制しての作業が続いており、
現場周辺を通行される皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。
安全第一で進めてまいりますので、ご協力よろしくお願い致します。


暑い日はまだまだ続きますが、毎日元気に頑張っていきます!!

現場リポート:

 平成28年5月上旬、桜の花も散って、緑が濃くなり、爽やかな季節になってきました。

現場は、さらにヤードが広がり、ますます忙しくなってきました。

年度が変わり、社員も入れ替わり、心機一転して今年度も無事故で
頑張っていきたいと思います!!



今回も前回同様に、北側のヤードから施工状況を紹介していきたいと思います。

ピンク色の四角が現在施工中のヤードです。

色のついた小さい四角が施工する橋脚です。

黄色の四角で囲った範囲が、前回からヤードの広がった箇所です。



一番北側の2橋脚は埋戻しが完了しました。



仮桟橋の方では、掘削が完了し、捨梁コンの打設を行い、
現在は杭中の掘削作業中です。



対岸の方でも掘削が完了し、鉄筋を組み始めています。



更に南下し側道を挟んで向かい側の大きなヤードでは、3橋脚の埋戻しが完了。



桜木大橋の交差点付近の橋脚では、掘削の準備を進めています。



伊勢湾岸自動車道料金所の事務所前も、杭の打設が完了し、掘削が始まっています。



そして、伊勢湾岸自動車道の高架下のヤードでも掘削が開始しました。



料金所の付近の橋脚では、伊勢湾岸自動車道の本線の規制を行い、
桁下の上空制約のある箇所で回転杭の打設を行っています。

3~4mの杭を継いで、約30mの杭の打設を行います。



最後に、新しい施工ヤードの紹介です。

伊勢湾岸自動車道の南側のヤードに5橋脚を施工します。

GW明けから杭の施工が開始するので、それに向けて、
先月はヤードの整備を行いました。



最後になりましたが、道路を規制しての作業が増えており、ご通行の皆様には
大変ご迷惑をおかけしております。

安全第一で進めてまいりますので、引き続き、ご協力よろしくお願い致します。

これから、暑い季節になってきますが、毎日元気に頑張ります!!

現場リポート:

 平成28年2月上旬、年が明けて初めの更新です。
ますます寒さが厳しくなり、1月には飛島でも雪が積もりました。



施工ヤードが更に広がり、伊勢湾岸自動車道の高架下のヤードに着手しております。
ピンク色の四角が現在施工中のヤードです。
色のついた小さい四角が施工する橋脚です。
北側のヤードから施工状況を紹介していきたいと思います。




一番北側の2橋脚は柱2ロット目(柱の半分くらいの高さ)までコンクリートの打設が完了しました。



仮桟橋では、支持杭の打設が完了し、躯体構築のため、一部解体中です。
写真②は、解体施工中の様子です。仮桟橋の支持杭を100tクローラクレーンで引抜いています。



対岸でも基礎杭が施工完了し、掘削の準備を進めています。
写真③は鋼矢板の打設状況です。



更に南下し側道を挟んで向かい側の大きなヤードでは、3橋脚の躯体を構築中です。
足場、鉄筋、型枠を組み、コンクリートを打設していきます。



そして、一番南側の伊勢湾岸自動車道の高架下のヤードでも基礎杭の施工が開始しました。
営業中の高速道路に近接した作業になるので、クレーンの旋回等、緊張した作業が連続します。



年末には高校生、大学生の現場見学会を実施しました。
多くの学生の方が参加され、作業所長の説明を真剣に聴いていました。





寒い日が続きますが、毎日元気に、引き続き安全第一で進めてまいります!!

現場リポート:

 平成27年11月上旬、工事は順調に進んでおります。
基礎杭の工事が7橋脚完了し、躯体構築が本格的に動き出しました。

今月は、10月末に初めてのコンクリート打設を行った様子をご紹介したいと思います。
橋脚は基礎杭の上にフーチングという土台で支えています。
今回は一番北側の橋脚のフーチング部分のコンクリート打設でした。


(ドローンによる上空からの撮影)

なんと約685m3(高さ3.5m、幅8.4m、長さ23.4m)を一日かけて打設しました。
朝礼は朝4時45分から。まわりはまだ真っ暗な中、社員、作業員合わせて約40名が集合しました。



コンクリートを積んだ生コン車25台が現場と生コンのプラントを一日中行き来しました。



生コン車で運ばれてきたコンクリートをポンプ車で打設箇所に圧送します。



圧送されたコンクリートをバイブレータという機械で型枠の隅々にまで充填させ、締固めます。
一日の打設量が多いので、ポンプ車2台を使用しました。



18時過ぎ、コンクリートが固まってしまうので、作業はノンストップで続きます。



打設完了後も仕上げ、養生、片付けで作業終了は夜中0時を回りました。



この日、桟橋では、引き続き鋼管ソイルセメント杭の打設を行いました。



徐々に寒さが厳しくなりますが、今後も安全第一で工事を進めます。

現場リポート:

 平成27年9月上旬、順調に工事は進んでおります。
現在の主な工事は、躯体構築工事や仮設構台工事を行っています。

この写真は、作業所全体の航空写真です。
今回も、施工箇所毎にご案内します。




(P237・P238橋脚付近)
橋脚を構築するにあたり、掘削が完了して、均しコンクリートを打設しました。
今後は鉄筋・型枠を組立てていきます。



(P240・PC2橋脚付近)
サイレントパイラーを使用し、立坑の鋼矢板の打設が完了したので、仮設構台用の支持杭を打設後、桁材を組立てて、覆工板をかけて仮設構台を延長させていきます。
*サイレントパイラーとは、油圧式杭圧入引抜機の事で、圧入機自体が自走して施工することができます。



(PB1橋脚付近)
鋼管ソイルセメント杭の試験杭を打設し、載荷試験を行います。



これから鋼管ソイルセメント杭の施工に入ります。
まだまだ残暑が続くと予想されますので、熱中症に気を付けて安全第一で工事を進めていきます。

事務所の花壇に植えた花が満開に咲いています。

現場リポート:
« 前へ 次へ »